自死遺族の方々のケアについて ‐宗教者だからできること‐
「苦しい」と、誰にも言えない…。
悲しむことすらできない…。
自死遺族は、自責の念や世間の心ない言葉に苦しみ
過酷な生活を強いられている…。
自死遺族とどのように向き合えば?
宗教者だからこそ、できることは?
【日時】
平成24年5月29日(火)
午後6 時 〜 午後8 時30 分
【場所】
真宗大谷派名古屋別院(東別院:名古屋市中区橘2丁目8番55号)
東別院会館 1 階ギャラリー
【講師】
森崎雅好氏(高野山大学助教)
千葉大学大学院教育学研究科修士課程修了(教育学修士) 専門:臨床心理学(臨床心理士)
【対象】
僧侶(宗派は問いません)または宗教者
【会費】
1,000円
【お問い合わせ】
info@inochi.in
【趣旨】
日本の自死者数は、1998 年以降、毎年30,000 人を超える状態が続いている。このことは、毎日
90 人もの人が日本のどこかで自死していることであり、先進国の中でも突出している数字である。
自死により大切な人を亡くした遺族(家族、友人、恋人)などに与える心的衝動や悲しみは量りきれ
ず、一人の自死をとりまく数十人の人々が深く傷つき、苦しい思いをされている状況が続いている。
さらに、遺族や故人と近しい間柄にある人々は、自責の念からくる極度の心的ストレスを受けることが多く、時には故人の負債を相続させられたり、自死現場となった賃貸物件の所有者から巨額
の損害賠償を請求されることもある。そして、社会の偏見や無理解が根強く、悩みを相談すること
はもちろんのこと、葬儀すら人目をはばかり、隠れるように執り行うケースもある。このようなこ
とから、遺族は社会から孤立し、自責の念が増大していくという悪循環をたどり、遺族もまた自死を選択せざるを得ないという最悪のケースもある。
以上のような自死遺族の心的身体的苦痛を鑑み、宗教者として葬儀を執行するなど、遺族と関わ
る機会のある者として、私たちが心がけるべき姿勢について学ぶことを願いとして、今回の講習会を開催する。
【ご挨拶】
私たちは、宗教・宗派を超えた宗教者の会です。2009年、自死者追悼法要「いのちの日 いのちの時間
東海」を開催するにあたり、実行委員会として有志の仏教僧侶が集ったことが始まりです。以後、自死遺族への取り組みだけでなく、自死の背景にある現代の諸
問題はすべて「いのち」に関わることとして、幅広く向き合っていく活動を願いとして「いのちに向き合う宗教者の会」となりました。また、会員は仏教の僧侶
だけでなく、あらゆる宗教の方とともに活動していきたいとの願いも持っています。
毎年12月の自死者追悼法要の際には、法要後に茶話会を開き、自死遺族の方々の声を聞いてきました。今回、このような講習会を開くにあたり、皆様ととも
に、宗教者への期待や求められていること、宗教者だからできることなど、考えていきたいと思っております。また、当会の活動に賛同くださる同志の方に出会
えることを願っております。】
いのちに向きあう宗教者の会 代表 根本紹徹(臨済宗妙心寺派 大禅寺 住職)
平成23度 自死者追悼法要「いのちの日 いのちの時間 東海」
【日時】
平成23年12月8日(木)
午後4時30分 受付開始 (法要までの時間をご自由にお過ごし下さい)
午後6時00分 法要開始
午後7時00分 茶話会
午後8時00分 解散(予定)
【会場】
真宗大谷派名古屋別院 対面所
【対象】
大切な方を自死で亡くされた方(定員五十名)
【参加費】
なし
【法要次第】
・静座
・挨拶
・導師 法中 入堂
・総礼
・伽陀
・導師焼香
・奉納
・法語
・読経(般若心経・短念仏)
・金剛流御詠歌(参拝者 焼香)
・維那
・総礼
・導師・法中 退堂
被災者の声、あなたの声、わたしの声 〜「東日本大震災」と「自死念慮」考える情報交換会7.11.〜
被災者の声、
あなたの声、
わたしの声
〜「東日本大震災」と「自死念慮」考える情報交換会7.11.〜
日 時 :平成23年7月11日(月)
午後3時30分〜午後8時30分
場 所:真宗大谷派東別院 対面所
参加費:無料(開催協力金を募ります)
対 象:どなたでも参加いただけます
内 容:「東日本大震災と自死念慮」を考える情報交換会
被災者支援における活動報告と個別の談話による情報交換会
開場 15:30〜 フリースペースでご自由に談話ください
発表 16:30〜 山田涼子氏(愛知ボランティアセンター)
「ボランティア活動報告」
黒田真慈氏(真宗大谷派僧侶)
「ボランティア活動報告」
野口孝子氏(名古屋市健康福祉局障害企画課)
「つながりがいのちをすくう(ゲートキーパー)」
提言 18:00〜 加藤祐子氏(NPO レスキューストックヤード)
「被災者支援、これからの課題」
根本紹徹(臨済宗妙心寺派僧侶)
「東日本大震災と自死念慮を考える」
交換 19:00〜 お互いの情報交換、相談等にご自由にお使い下さい
閉会 20:30 お気をつけてお帰りください
平成22度 自死者追悼法要「いのちの日 いのちの時間 東海」
【法要式次第】
・開式
・僧侶入堂
・代表挨拶
・坐禅
・迦陀
・導師(焼香・メッーセージ奉納・表白)
・読経 嘆仏偈
参拝者焼香案内
般若心経
・念仏・真言・題目
南無阿弥陀仏
南無釈迦牟尼仏
南無大師遍照金剛
南無根本伝教大師
南無妙法蓮華経
短念仏(南無阿弥陀仏)
・回向
・メッセージの宛名(俗名)拝読
・黙祷
平成21年度 自死者追悼法要「いのちの日 いのちの時間 東海」
僧侶の集合写真
リハーサル風景
【法要式次第 】
・開式
・僧侶入堂
・代表挨拶
・坐禅
・迦陀
・導師(焼香・メッーセージ奉納・表白)
・読経 嘆仏偈
般若心経
・念仏・真言・題目
南無阿弥陀仏
南無釈迦牟尼仏
南無大師遍照金剛
南無根本伝教大師
南無妙法蓮華経
短念仏(南無阿弥陀仏)
※ 参拝者焼香
・回向
・メッセージの宛名(俗名)拝読
・黙祷
・法中退堂